日増しに寒さの募る今日このごろです. 朝は寒くてなかなかフトンから出られません.

Read More
本日は,ストレスなくさっさと仕事を片づけるための方法論であるGTD(Getting Things Done)についてご紹介します. 参考資料はこちら. http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576082116/ GTDの原書を翻訳した本は元々あったのですが,百式の管理者である田口さんが再度監訳したことで,とても読みやすい一冊になっています.

Read More
10月16日の乃村先生の記事を受けて,DPS141の研究会用原稿をGitリポジトリで管理することになりました.

Read More
せっかくGit を覚えたのだから,使ってみない手はない.

Read More
Eucalyptus用に改造されたElasticfoxでは,起動できるインスタンスのVMタイプがなぜか制限されてしまいます. それを変更しよう,というのが今回の記事の趣旨です.

Read More
10月3日(土)に第10回乃村研勉強会を行いました. テーマはバージョンコントロールシステム「Git」です. Git は,Linux や Ruby on Rails のバージョン管理に使われているので, 今後,研究室の全員が関わる必要のあるシステムです.

Read More
本日,合格発表がありました.

Read More
8/28, 29 とSWLAB(谷口研+田端研+乃村研)で研修会に行ってきました.

Read More
今月末には選挙があります. どの政党の誰に投票するかの基準となるのがマニュフェストですね.

Read More
岡大生にとって,いまだ夏休みの真っただ中の今日この頃. 院試とお盆が終わり,研究室は少しづつ通常業務に戻りつつあります.

Read More