こんにちは!M1の石川です. 先日,研究室のみんなで乃村研研修会と題して,温泉に行ってきました.

Read More
M2の伊達です. 平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会に論文を投稿し,電子情報通信学会より奨励賞をいただきました. 今日は,その表彰式に出席しました! 乃村研からは,私の他にも,M1の坪川君が同賞を受賞しています. 坪川君は就活で出席できなかったため,代理もかねて行ってきました.

Read More
お元気ですか,ついに修了が近づいてきた江見です. 2月27日に川崎市で開催された「人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学連携マッチングフェア」に乃村研究室として出展しました!

Read More
こんにちは,M2の杉です. 3Dプリンタの記事もこれで4つめとなりました. 今回は3Dプリンタの印刷手順についてお話しようと思います.

Read More
こんにちは.B4の秦です.

Read More
4月から千葉に住むM2の末武です. 今年もB3向けに乃村研の研究室説明会を行いました.

Read More
こんにちは,M2の杉です. 本日は2月21日に開催されたESP32勉強会についての記事を書きます. この勉強会は,インタロボットの皆さんと合同で行いました.

Read More
こんにちは,M1の坪川です. 今回は,前々から気になっていた,テニスセンサを使用してみました! 研究で分析するためのデータを収集するために研究室のメンバにも協力していただきました.

Read More
こんにちは,M2の吉田です. 2月17日,18日に[こちら](http://www.swlab.cs.okayama-u.ac.jp/lab/nom/articles/yoshida-h-20180209-140951)の記事で紹介した,「[Rails Girls Okayama 3rd](http://railsgirls.com/okayama2018)」が開催されました. 乃村研究室からは,私とB4の西くんと山本くんの3名の学生がコーチとしてお手伝いしました.

Read More
お久しぶりです!3月生まれのB4橋本です! 1月22日に乃村研円卓会議(後半)が開催されました. 今回は,9月から3月までの間に誕生日を迎えるメンバー6人が祝われました!!!!!!

Read More