139
fujiwara-e
2024/12/09
0
こんにちは,B4 の藤原です.
今回は,Cursor (カーソル)というエディタについて紹介します.
先日のOB 訪問の際に,Cursor というエディタについて教えて頂きました.
Cursor は,AI を使ってコーディング作業の効率化を飛躍的に向上させるエディタです.
https://www.cursor.com/
Cursor の特徴
- コードの自動補完,修正,エラー検出を AI が行う
- AI が直接ファイルを生成したり,編集したりする
- VS Code をフォークして作られており,VS Code の拡張機能がそのまま使える
- Open AI の API key を登録して使える
使い方
- https://www.cursor.com/ にアクセスして,ダウンロードしてインストール.
- 初回起動時に,キーバインド (vim や emacs など) ,VS Code の拡張機能の自動インポートなどの初期設定を行う.
実際に使ってみた
実際にCursorを使って,このノムニチ記事の作成を行ってみました.以下が具体的な手順と結果です:
- command + L で、チャットを開く
- チャット欄で,
@https://www.cursor.com/features
と入力し,url の文献を参照させる - チャット欄で,
特徴をまとめて
と入力し,Cursor に特徴をまとめてもらう - Apply ボタンを押し,結果を反映
以下が,AIが生成した特徴のまとめ:
AI チャット機能
- コードに関する質問を自然言語で投げかけることができる
- 現在開いているファイルやカーソル位置を認識して、的確な回答が得られる
Ctrl+Shift+L
や@
で特定のコードブロックを参照可能
コード編集機能
Ctrl+K
でAIによるコード編集が可能- コードを選択して編集方法を説明するだけで、AIが適切に修正
- 新規コード生成も
Ctrl+K
で簡単に実行可能
ターミナル支援
- ターミナルでも
Ctrl+K
を使用して、自然言語からコマンドを生成 - 複雑なコマンドも日本語で説明するだけで適切に変換
その他の便利機能
- Web検索機能(@Web)で最新情報を参照可能
- 画像の参照やドキュメントの検索も簡単
- VS Codeの拡張機能との互換性が高く、普段の開発環境をそのまま活用できる
,が、になっているのは気になりますが,それ以外はうまくまとめられているように思います.
もちろんチャットで修正を頼めば,修正しそのまま反映させることも可能です.
気になった方は,ぜひ使ってみてください.
No comment